アカムツ
アカムツ
別名: | アカムツ・ノドグロ・ノドクロ |
---|---|
科目: | スズキ目ホタルジャコ科 |
アカムツの特徴
口の中が黒いことから「ノドグロ」と呼ばれる。福島県沖・新潟県~鹿児島県に分布。水深100~200mにすむ。全長40cmになる。
アカムツの見た目の特徴・見分け方
体は平たく体高はやや高い。体色は背側は赤紅色で腹側は銀白色。口腔内が黒い。
アカムツの食べ方・食味レビュー
白身だが脂がよくのり美味しい。刺身は絶品。皮を引かずに焼き霜造りにしてもよい。焼き物もまた上品な味わい。
アカムツの生態域・分布
南日本・北日本・日本海・東シナ海 ・琉球列島
アカムツの釣り方
釣り船・投げ
アカムツの釣り場
深海・外洋・沖合・岩礁