戻る

ニホンウナギ 刺毒 中毒 粘液毒

海水

  • ニホンウナギ画像
  • ニホンウナギ画像
  • ニホンウナギ画像
ニホンウナギ画像 ニホンウナギ画像 ニホンウナギ画像

ニホンウナギ(日本鰻)

ウナギの仲間

別名: ウナギ
科目: ウナギ目ウナギ科

ニホンウナギの特徴

北海道以南、全国に分布する。産卵場はマリアナ諸島西方海域。黒潮に乗って日本列島に達する。幼魚は河川を遡り、中・下流域や湖沼などにすみつく。昼間は石の陰や隙間に隠れ、夜間活発にエサをとる。淡水域で7~8年過ごした後、産卵のために川を下るという生活史を持つが、中には淡水に入らず、海だけで過ごすものもいる。養殖のものでなくても20~30年ほどの生きるので寿命が長い。本種の体表の粘液や血液には弱毒がある。食味は大変良いため、市場でも広く流通している。しかし、近年は養殖のものや輸入のものも増えているため天然のものは少なくなっている。小魚や水生昆虫、甲殻類を捕食する肉食性である。絶滅危惧種である。

Wikipedia

ニホンウナギ(日本鰻、学名:Anguilla japonica)は、ウナギ科ウナギ属のウナギの一種。河川生活期は色が黄ばんで見える事が「黄ウナギ」、海洋生活期は銀色に見える事から「銀ウナギ」(銀化ウナギ)と呼ばれる事がある。成魚は全長1 m、最大で1.3 mほどになる。細長い体形で、体の断面は円形である。眼は丸く、口は大きい。体表は粘膜に覆われぬるぬるしているが、皮下に小さな鱗を持つ。腹鰭はなく、背鰭、尾鰭、臀鰭が繋がって体の後半部に位置している。体色は背中側が黒く、腹側は白いが、野生個体には背中側が青緑色や灰褐色、腹側が黄色の個体もいる。また、産卵のため降海し成魚は背中側が黒色、腹側が銀白色になる婚姻色を生じ、胸鰭が大きくなる。成魚が生息するのは川の中流から下流、河口、湖などだが、内湾にも生息している。細長い体を隠すことができる砂の中や岩の割れ目などを好み、日中はそこに潜んでじっとしている。えらの他に皮膚でも呼吸できるため、体と周囲が濡れてさえいれば陸上でも生きられる。雨の日には生息域を抜け出て他の離れた水場へ移動することもあり、路上に出現して人々を驚かせることもある。国際自然保護連合(IUCN)により、2014年から絶滅危惧種(EN)の指定を受けている[1]。東アジアでは、海洋や生息環境の変化並びに経済活動などから採捕される稚魚の乱獲が進み、20世紀後半から2野生のシラスウナギが減少した。水産資源の乱獲等による輸出水産物の過度な生産に関して、同地域間の各国・地域による協議が行われている。2009年(平成21年)~2012年(平成24年)にかけて、日本で採捕されるシラスウナギが減少したことから、同年6月に日本の農林水産省は、日本の伝統的な食品として重要なウナギ資源の保護を主軸とする「ウナギ緊急対策」を定めた。

ニホンウナギの見た目の特徴・見分け方

体型は細長い円筒状で、スラッとしている。目は小さい。下あごが上あごよりも突出する。体色は背側が青緑~灰褐色(黒)で、腹側が白い。黒い斑点がある個体も存在する。体表に根寝息が多い。見た目はアナゴに似るが、背ビレが尻ビレの前方から始まっており、アナゴよりも後ろにあるという点で見分ける。サイズは一般的には50~60cmほどであるが、大きなものは1mを超える。ウナギは皮膚呼吸を行うため、体の水分を保つために体表がヌルヌルしている。

ニホンウナギの毒・危険な部位

  • 刺毒
  • 中毒
  • 粘液毒
  • 危険!

体表の粘液に毒、血液は弱毒で血清に溶血作用がある。血液に含まれるのは「イクチオヘモトキシン」というタンパク質の毒である。フグの毒のように命を落とすほどの猛毒ではないが、食中毒を起こすと粘膜が赤く腫れる・よだれが流れるという症状がでる。また、ウナギの毒は口に入れずとも触れるだけで炎症が引き起こるのでこれも注意が必要な点である。傷口や目に入ると、化膿や結膜炎などを引き起こす。血清毒は加熱により無害になる。目安としては、60℃で5分加熱する程度。

ニホンウナギの食べ方・食味レビュー

  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星印
  • 星印

ビタミンA、D、Eを大量に含み栄養価も高く美味。蒲焼き、白焼きが定番。蒲焼きはウナギの上品な脂や香り、甘み、ふわっとした食感を堪能することができる。内臓は肝焼き、肝吸いなどにされる。刺身、洗いも美味しいが、血清に溶血作用があるので調理の際は血液をよく洗い落すことが必要。ウナギの刺身は独特の甘みがあり、鯉の洗いのような食感を楽しめる。海で捕れるものよりも、川や池などで捕れるもののほうが癖が強い。アナゴよりもウナギのほうが脂肪分の含有量が多い。旬は初冬である。

ニホンウナギのレシピ動画

ニホンウナギのさばき方
ニホンウナギのレシピ(炭火蒲焼き)

ニホンウナギの生態域・分布

南日本・北日本・日本海・瀬戸内海・東シナ海 ・琉球列島

ニホンウナギの釣種

釣り船・投げ・防波堤

ニホンウナギの釣場

内湾・防波堤・河口・淡水・川・池・湖沼・渓流

ニホンウナギの動画

Twitterでのニホンウナギの投稿

淡水魚でも海水魚でも
魚図鑑AIアプリ「マイAI」なら
無料で魚図鑑が見放題!

1